わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

うみのこを作ろう 三階甲板

展開図ダウンロードはこちら Free Download

さて 最難関の三階甲板です

うみのこデザインの特徴である斜め2本のブルーラインが含まれているパーツで、この作業が上手くいくと仕上がりが綺麗になります

よほど腕に自信がある方以外は、以下の手順を守ってください

f:id:wakajibi2:20151224231517p:plain

まず切り出しからですが、このパーツは勝手に ムカデ と名付けています 

理由は見たままですww

写真のように一部残したままにしておいてください

細長い部分(ここでは舷側の細いブルーライン)を折るのって、非常に難しいですが、ある程度の幅が残っていると比較的楽になります

後方のエリアはちょっとややこしいので別写真で解説

f:id:wakajibi2:20151224232231p:plain

山折りのところは今まで通り インクが無くなったボールペンでしっかり折り目をつけておいてください

f:id:wakajibi2:20151224232517p:plain

折って裏返したところです 

(あ、この写真は後方階段の部分がまだでしたww)

んでここからが重要!! いったん折りを戻して平面にしてください

そのあとに残していた部分を切り落としていきましょう

f:id:wakajibi2:20151224233018p:plain

ほら ムカデっぽくなったでしょ?

f:id:wakajibi2:20151224233058p:plain

後ろからだとこんな感じ

次にこのパーツを甲板らしく強化します

f:id:wakajibi2:20151224233301p:plain

別の紙に印刷していると思いますが、厚紙用型紙 の甲板パーツを切り出します

これもまずは余白を残しておいてください

同じくらいの大きさ(甲板よりやや大きめ)の厚紙(ボール紙)を用意します

f:id:wakajibi2:20151224233458p:plain

型紙を裏返して甲板のエリアに相当する部分にのりを塗ります

いつも通りボンドでもいいのですが、広い平面に使用すると意外と歪むんですよね

なので私はテープのりを愛用しています

f:id:wakajibi2:20151224234341p:plain

厚紙を貼り付けたあと、切り取り線に従って切ります

長方形の部分はカッターで切り抜きます

このパーツは以後 台紙と呼びます

f:id:wakajibi2:20151225005506p:plain

貼り付ける前にパーツを合わせてみて、ムカデの後方階段と、台紙の切り抜き部分が一致することを確認しておいてください

台紙にテープのりをつけ(型紙を貼った反対側の面がオススメ)、ムカデ に貼り付けます

このとき台紙の前方から5mm程度テープのりをつけないエリアを残して置きます

写真のようにテープのりが付いていない部分を前方に滑らせて行きながら位置を調整します

左右対称になるようにばっちりキめて下さい ここはマジでやり直しが効きません

f:id:wakajibi2:20151225011604j:plain

上手くいくとこうなります

ムカデ の装甲は強化されましたww

次に 後階段後壁 を切り出します

f:id:wakajibi2:20151225090107p:plain

階段の後方にピッタリくっつくように台紙に貼り付けます

f:id:wakajibi2:20151225091946p:plain

f:id:wakajibi2:20151225091956p:plain

前から見るとこう

階段を左右対称になるように後壁に貼り付けてください

角度は適当ですww 後壁からはみ出さないようにだけ注意

f:id:wakajibi2:20151225093451p:plain

いよいよ船体に ムカデ を貼り付けます

船体前部補強パーツ 上面と 二階客室 上面に十分にボンドを塗りたくります(ここは少々ボンドが漏れても目立たない)

前方の 前部装甲 に裏打ちする形でピッタリくっつけます(接着はしなくてもよい)

左右対称になるよう(船体 と 三階甲板 の左右ズレが無いよう)船のお尻から覗き込みながら慎重に接着してください

左右に広がっている ムカデ の足を1本ずつ丁寧に船体部の舷側に貼り付けていってください

基本的に ムカデ足 と 船体 が接触する部分はすべて のりしろ と思ってください

 

うみのこを作ろうメイン に戻る