わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

割り箸袋で作る帆掛け船

MAIN CONTENTS はこちら

 

強弁すれば、これもペパクラの一環ですっ

しかも帆船!!

 

通常の折り紙とは異なり、割り箸袋(正方形ではない)を用いた帆掛け船です

f:id:wakajibi2:20210208172035j:plain

 

高級弁当専門店のお弁当に付属していた割り箸&箸袋です

kawase-bento.jp

f:id:wakajibi2:20210208193301p:plain

また色合いが良いじゃぁないですか


これを上手いこと、帆に文字が入るよう工夫して

f:id:wakajibi2:20210208184733j:plain
f:id:wakajibi2:20210208184736j:plain

こうなります

 

帆は若干ヒネリを加えておくと 玄人感が増します

理由はコチラ

wakajibi2.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

 

 

今回参考にしたのがコチラの書籍

 

普通、折り紙って子供用のものが多いじゃないですか

 

 

ところがこの本のキャッチフレーズ

 

 

作る動機が不純すぎます!!

 

 

「これで会話のつかみはOK!

バー・スナックで盛り上がる!

ママの気を引くかくし芸!」

ちょっww 潔すぎてフいたww

 

確かにこの技術を披露することがあるとしたら

バー・スナック

あるいはキャバクラ・居酒屋とか

 

しか~し!!今はコロナ禍

おいそれと上記飲食店に足を踏み入れることは世間の目がキビしぅ御座います

ま、わたしぁ元々行きませんけどね ♪~( ̄ε ̄;)

 

その代わり、昨年(2020年)春の緊急事態宣言からこっち

大学ヨット部の新入生歓迎コンパ忘年会なども軒並み中止になっておりまして

 

先輩風を吹かせながら、会合に参加して

可愛いおにゃのこ達 と楽しくおしゃべり に操船の技術指導したり

↓こういう事例

そんな機会も奪われてしまって

;;(#`皿´)۶; コロナユルスマジ…

 

しかしモノは考えようですよ

 

このコロナ禍の暇なうちに、技術を磨いて(折り紙の)

「俺、このパンデミックが終わったら、宴会でモテモテになるんだ・・・」 

 

よーし、オジサン頑張っちゃうぞぉ

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング

初代うみのこ 解体

MAIN CONTENTS はこちら

 

2015年より続けてきた「初代うみのこ」関連記事も

今回で最後になるかも知れません

1983年から35年間に渡り

約54万人もの滋賀県内の子供たちが乗船した「うみのこ」

2018年に退役となり、お別れ見学会も終え

 

ゆくあてもなく転々としておりました

 

民間に払い下げて別目的で使用する話もありましたが、それも立ち消え・・・

 

 

そして2020年9月

ついに解体されてしまいまったのです

 

今でもブログヘッダーに使っているくらい思い入れのある船だったのですが

事情が事情のため、やむをえません

 

BBC(英国放送協会 ではなく びわ湖放送)さんが解体の模様を動画にして下さっていたので紹介しておきます

1分程度の動画ですので、共に涙しようではありませんか

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

 

私は小学5年生時には滋賀県民ではありませんでしたので乗船はしていません 

当家の長女と次女がお世話になりました

 

現在は2代目うみのこ が就航し、引き続き滋賀県の子供たちを乗せています

先日 三女が乗船しました

(´-‘).。oO(コロナ禍なので宿泊無し、日帰りだったのよね・・・)

スポンサーリンク

 

 

 

もう跡形もなく消えてしまった初代うみのこ

でも大丈夫!!

お手元で復元することが可能です

在りし日の初代うみのこ を偲びつつステイホームのお供にどうぞ

 

(´-‘).。oO(久しぶりに作ってみるかのぅ・・・)

 

その他の初代うみのこ記事はコチラ

<シリーズ>うみのこ ペーパークラフト(滋賀県 フローティングスクール)+製作軌跡 - わかくさモノ造り工房

【再掲載】夏休みの工作 うみのこペーパークラフトでジオラマ製作 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング