わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブンダダは漢のロマン…とは限らない F6F ヘルキャット ペーパークラフト

MAIN CONTENTSはこちら 突然ですが私 百田尚樹さんの「永遠の0」 大好きです まず小説版を買って読みました 号泣しました 映画館に観に行きました 号泣しました 自宅で観るためBlue-ray買いました 号泣しました 車で観るためDVD買いました 前が見えなくなる…

いつものように飛ばしてみる F6Fヘルキャット ペーパークラフト

MAIN CONTENTSはこちら これ、ちょっとね 雰囲気的に自信作 吊り下げ糸を画像処理で消したら、まるで当時のモノクロ写真みたいになるんじゃなかろうか・・・ 画像処理が得意な方、ご自由にお使いくださいww ね? id:drone_skyfishさん チラッ チラッ シリーズ過…

え?それってズルくね? F6Fヘルキャットのあの可変翼を紙で再現

MAIN CONTENTSはこちら 前回の続きです タイトルにある心の叫び 私が初めてこのF6Fヘルキャットの形態を目の当たりにしたときの率直な感想です なんじゃこれはぁぁぁ!!! 可変翼 といえば F14トムキャットの主翼が有名ですし それにオマージュされた日本の…

別視点からの合理性追求 F6Fヘルキャット ペーパークラフト

MAIN CONTENTSはこちら 最初に言っておかなければなりません 私が一番好きな戦闘機は ゼロ戦です しつこいようですがゼロ戦です 最近F4Uコルセア F6Fヘルキャットと作ってきましたが F4Uコルセア アメリカの合理主義が生んだ異形の戦闘機 - わかくさモノ造り…

「ペツトボトル上空ヲ警戒中、敵影ヲ見ズ」ゼロ戦ペパクラ 飛行形態

MAIN CONTENTSはこちら 前回までの続きです 空母赤城のペーパークラフトを作った際 必要になった艦載機の紹介です ↓出典はこちら papermodel.jp なので今回も「まだ」自作ペパクラではありません ではゼロが飛んでいるような演出方法を紹介しましょう まず飛…

零式艦上戦闘機ペパクラ さらにちっちゃく

MAIN CONTENTSはこちら お待ちかねの方も多いでしょう 我が国が誇る最新鋭艦上戦闘機(当時) ゼロ!! 出典はこちらです ペーパークラフトの『紙模型工房』 - 航空母艦『赤城』1/350インデックスページ この赤城の艦載機のうち、最も小さい航空機 指定の用…

もう・・・ゴールしてもいいよね ~艦これにおける一つの結論~

スポンサーリンク // MAIN CONTENTSはこちら 艦これをプレイしてる提督向けの、ちょっとした雑談です 興味の無い方は最後の質問へスッ飛んでください 質問: このブログでも何度か紹介していますが私、艦これプレーヤーです www.dmm.com いわゆる「提督」の…

新うみのこ進捗状況と琵琶湖の夕照

MAIN CONTENTSはこちら 前回までの予告通り またまた行ってきましたよー 新うみのこ建造現場への偵察 ではまず正面から もうこの時点で、結構な圧迫感があります デカい では既に立体化しているペパクラと比べてみましょう 一見、もう一段上の構造物かな?と…

99式艦上爆撃機ペパクラ GIFで爆撃・雷撃を解説

MAIN CONTENTSはこちら はじめに 登場機体と標的艦紹介 爆弾その1「水平爆撃」 爆弾その2「急降下爆撃」 魚雷による「雷撃」 まとめと次回予告 はじめに 引き続き、ちっちゃいペパクラの紹介をしたいのですが どうしても似たような画像が続くので 今回は趣…

97式艦上攻撃機 ペパクラ ちっちゃいやつ 追加画像

MAIN CONTENTSはこちら まだ自前の作品ではありません 前回紹介した97式艦上攻撃機 前回の記事のあと、古いフォルダを漁っていたら、いろいろ出てきたので追加で紹介 papermodel.jp ここで紹介されている赤城ペーパークラフトの艦載機です サイトではA4サ…

SNS映えしないホームパーティー・・・その結末は ~親バカたちの集い~

MAIN CONTENTSはこちら 某休日のこと 学生時代に仲の良かった連中と、年1~2回 集まって食事会を行います 特にリア充を気取るつもりはありません 「オシャレなパリピ」 というよりは、学生時代に 「誰かのアパートに押しかけて行っては朝まで飲む」 ような…

ミニチュア艦載機自作への道 空母赤城の97艦上攻撃機

MAIN CONTENTSはこちら リアル業務が忙しいのと、ペパクラ新作に着手(完成するかどうかは未定)しているためしばらく過去作品の焼き直し記事が続きます 現在連載中の空母飛龍を作ってみた 作品そのものはだいぶ前に完成していますが、そこまでの道程をダラ…