わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

2022年ヨットペパクラ講習会

MAIN CONTENTSはこちら

 

 

少し前のお話です

 

新型コロナウイルス オミクロン株が猛威を振るう直前の1月初旬

感染予防策をバッチリ施した上で

毎年恒例のヨットペパクラ講習会を開催しました

(2021年はパンデミックの最中でしたので中止でした)

f:id:wakajibi2:20220320112726p:plain

 

特に今回は

wakajibi2.hatenablog.com

リメイク版470級ヨットペパクラをひっさげての開催でしたので

より気合も入ろうというものです

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

ちなみにこの講習会

どういう会かというと・・・2018年の記事を引用

 

大学のヨット部の後輩である新人学生(主に1,2年生)を集め 先輩の権限で半日ほど監禁・洗脳し ムリヤリ一人一艇のヨットを作らせ 完成するまで帰れない、という パワハラで訴えられても仕方がないレベルの年1回の企画

2018ヨットペパクラ講習会 - わかくさモノ造り工房

 もう半ば、ウチの部活の登竜門と言っても過言ではない

 

過去の講習会記事はコチラ

さらに過去の記事はコチラ2015 2016 2017 2018 2019

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

さて

最初は例年通り始まった講習会ですが

 

結果から言いますと・・・

 

参加者5名

うち時間内の完成者1名のみ

 

という惨状を呈してしまいましたorz

(例年はほぼ逆で、みんな時間内に完成、たまに仕上げ切れないのがチラホラ)

 

参加者のみんなは

それなりに満足してくれていたものの

f:id:wakajibi2:20220320110452j:plain
f:id:wakajibi2:20220320110412p:plain

私自身が不完全燃焼という事態になったのです

 

全力で

作りやすさ

を売りにして設計したハズのリメイク版470級ペパクラ

 

実際には旧モデルよりも時間が掛かってしまう、ということが判明しました

 

つまり

自分にとっての作りやすさ ≠ 初見の製作者の作りやすさ

だったという訳です

やはり実際に会を開催してみないと分からないものです

 

この反省を踏まえまして

リメイク版470級ヨットペパクラは更なる改良を余儀なくされたのです

構造を一部変更して工程を省略(やや強度低下)

また気合を入れて作った可動式ラダーは、最後のお楽しみにとっておくよう工程の順番を入れ替える方向で調整中です

 

しばらくは差し替え用の作り方記事を書き足しつつ

ブラッシュアップを進めていこうと思います

 

来年こそは ガンバル!! (๑•̀ - •́)و✧

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング