この作品に至るまでの経緯を綴っております
本番たるエレン嬢を作るに先駆けまして
まずは形状からして簡単そうに見えるキャラクターを作ってみることにしました
それがコイツ
ガブットボンプ
ゲーム【ゼンレスゾーンゼロ】に登場するキャラクター「ボンプ」のひとつ
私は結局「ボンプ」なるものが、どういう存在なのか理解する前に引退してしまいましたので詳しくは知りませんが
↓どうやらこういうことのようです
スマホゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』に登場する小型ロボット。原語では「邦布」、英語版では「Bangboo」と表記される。「ポンプ」でもなければ「ボンブ」でもない。ウサギのぬいぐるみのような姿をした自律型の小型ロボットで、着ぐるみのようなガワの中には機械が内蔵されており、改造によって様々な機能を搭載可能。 ボンプ (ぼんぷ)とは【ピクシブ百科事典】より
ひとことで言うとマスコットキャラですね
その愛くるしい容貌から、ゲーム全体のアイコンとしてその存在感を発揮しています
戦闘にも参加して補助的な役割も果たします
各種ボンプの中から
サメの被り物という見てくれ
からしても
サメ娘たるエレン嬢に対応しているキャラだろうという勝手に判断しました
スポンサーリンク
まずはモデリング
よく似た形状、というと
ジバニャンが相当しますが
このころに比べると、いろいろと上達したような気がしますね
3Dモデルに貼り付ける用に
顔面のテクスチャをお絵描きします PowerPoint🄬を使用
それから、展開、組み立てして、後付け用に
シャークステッカーも作っておきます
で、展開、組み立て
どん!!
うーん、シンプル
そして可愛い
前回もお話しましたが
一連のサメ関連作品は、主に当家の次女KOHAKUからの依頼で作っています
なんせ無類のサメ好きなもので・・・
で、このモデルを渡してみたところ、ものいいが付きました
「サメの口に立体感が無い」
とね
ちょっとだけイラッとしながらも、そこは親バカ
おう!!そこまで言うのなら被り物的立体感を再現したろうやないかい!!
ということで
サメの口の中身を立体化してみましたぞ
顔面パーツを、ちょっとだけ内側に凹ませて、側面と底面の壁を追加
被り物感がUPしました
ちょっとサメの口がグロテスクになった気がしないでも無いですが
完成です
これ、違い分かりますかね?
こういうこと
これでKOHAKUも納得しました
スポンサーリンク
まずます上手に出来たので
創作物のフリマ「BOOTH」に出品したところ
なんと、売れていました 1ダウンロード¥100です
株式会社miHoYoさんは二次創作に対する規制が比較的緩いので
ビビりの私でも作品をUPできます
↓↓ちなみに営利・非営利に関する見解
2 非営利目的の判断基準
個人または法人格のない団体が、利益を得ることを目的とせずに二次的著作物を制作する場合、非営利目的とみなします。また、趣味の範囲で利用し、原材料費等の制作にかかった費用程度の対価を得る場合も非営利目的の範囲内とします。
HoYoLAB - Official Communityより
趣味の範囲で、かつ
PCとプリンターの電気代、紙代とインク代で¥100ってところでしょうか
( ´-`).。oO( 実際印刷するのは購入者だがな)
サメの口のっぺり版と立体版 選択制でどちらも作れます
たくさん売れたら、作り方の記事も書かんとイカンな
さて、次のサメアイテムはエレン嬢の武器ですな
どデカい高枝切り鋏的なやつ
これもサメ感が強い