わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

尻尾と背面装飾【ウマ娘】メジロマックイーン(新衣装) ペーパーフィギュア

MAIN CONTENTS はこちら

 

【ウマ娘】 メジロマックイーン(新衣装)のペーパーフィギュアを組み立てています

 

↓↓↓出典はこちら↓↓↓

RageBursterという方の設計です

 

展開図は

booth.pm

ここで入手することができます

 

 

これまでの記事はこちら


 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

尻尾を作っていきましょう

まぁ!のりしろがたくさん・・・ウフフ アハハ

のりしろの切り出しには注意点がありまして

 

印刷された通りではなく

画像にあるようにテーパリング処理(先っちょに行くほどのりしろを細く)をしながら切り出していきます

そうしないと先端のほうでのりしろがはみ出します

 

先端の方向から撮影するとこのようになります

なかなか集中力の要る作業でっせこれ

 

尻尾全体では上から順に螺旋を描くようにのりしろを貼り付けていきます

2ブロックで構成されているため、調子に乗って縦にのりしろを一気に貼ってしまうと

ブロック同士が接続できなくなる可能性があります

 

接続部位を慎重に見極めながら・・・

順次、先端の方を閉じていきます

 

こうして

若干のゆらゆら感とヒネリのある尻尾が出来上がりました

このあたりも、設計者のこだわりが感じられます

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

続いて、尻尾の根元の装飾です(馬蹄型)

 

 

以前お話したアンカーポイントとはのりしろの配置が異なるのですが・・・

考え方は同じです

全体を形作る前に、1か所だけ強固に固定するポイントを設定しておきます

こうすると、あとの作業が楽になる

 

のりしろが一方向に並んでいる場合

・形を整えて一気に貼ってしまう方法

・のりしろ1個1個丁寧に貼っていく方法

2種の方法が考えられますが

今回の場合、表になる面は

1個ずつ貼っていきまして

 

ある程度、形が安定したあとの裏面(台紙的なもの)は

一気に貼ってしまいます
馬蹄の完成

 

 

尻尾の根元にたっぷりボンドを付けて、馬蹄にくっつけます

スカートへの接着部位は明示されていませんでしたので

これも3Dモデルを見ながら、後から来る装飾との位置関係を予測しながら貼り付けます

ちなみに、苦労して作ったこの馬蹄は最終的にほとんど見えなくなります

今のうちに撮影して記録記録、と

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

続きまして巨大リボンその他の背面装飾

手間はかかるのですが、大して難しいポイントはありませんでした

 

ただ・・・

 

スカートとの接続部位を見てみますと

かなり浮いておりますな

 

こういう場合は、簡単かつ確実

筒状のスペーサーを挟むようにしています

 

 

過去には

グラスワンダー

耳飾りの接続とか

 

豪氷天グリザード

口角の装甲を貼り付ける際に採用したやつです

 

 

今回は比較的パーツ全体が重いけど・・・どうだろ

 

 

はいドン!!

おお~!!

各パーツの描き込みがすごいので

一気に豪華絢爛な衣装へと進化いたしました

 

な?馬蹄が見えなくなるダロ・・・orz

 

 

 

よっし

次は両腕!!

 

 

次の記事はこちら

wakajibi2.hatenablog.com

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング

フレアスカートを作る ヒラヒラ感のコツ【ウマ娘】メジロマックイーン(新衣装) ペーパーフィギュア

MAIN CONTENTS はこちら

 

 

ちょっと記事のテーマがとっ散らかってきていますが

白マックの作業を進めておきましょう

 

これまでの記事はこちら

 

 

今回は

ここで作った上半身に巨大スカートを取り付けていきます

 

今までのプリーツスカートとは異なり

今回はヒラヒラのフレアスカートですね

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

今まで散々登場してきたヒラヒラパーツ

せっかく大き目のパーツが登場したので、作り方のコツをお教えしましょう

 

大事なポイント

初めから「絶妙で美しい湾曲を付けてやるぜ!!」

とは思わないように

まずは、設計者の思惑通りに山折り、谷折りでしっかり折り目を付けておきましょう

カクカクしていても大丈夫

パーツの内側は軽く折り目を付ける

外側はきっちり折り目を付ける

画像を見て頂くとお分かりのように、パーツの内側は折り目の影響をほとんど受けずにまっすぐになっています

 

折り目を無視して湾曲を付けようとすると内側にも変な影響が出て、他パーツとの接着時にいろいろ歪んでしまいます

 

 

パーツをしっかり固定してしまえばあとはこっちのもの

曲げるところはしっかり曲げる

折り目だったところは伸ばして目立たないようにする

こうして美しい曲線を描くヒラヒラが出来上がっていくのでありました

 

今回の場合はさらにヒラヒラパーツが追加されていきますので

基本は同じで

最初にしっかり折り目を付けて、固定後に微調整する

フレアタイプのドレススカートの出来上がりです

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

それから

これも毎度お馴染み微小パーツ

宝飾っぽいのがスカートに縫い込まれているタイプ

豪華な装飾のスカートがさらに奢侈(しゃし)になりました

 

次はこのスカート後部の巨大リボン

これに近い感じの装飾が控えています

あと尻尾

 

 

次の記事はこちら

wakajibi2.hatenablog.com

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング