わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

紙模型工房提供 零式艦上戦闘機五二型を作ってみた 

MAIN CONTENTSはこちら

 

実はね

ゼロ戦関係の記事ネタは過去作品も含めずっと温存してたんです

 

理由は出し惜しみ 

でも出し惜しみしていると、今度は出すタイミングを掴み損ねてずっと塩漬けしちゃってましたww

 

では、今回立て続けに大好きなゼロ戦のネタを出してきたかというと

きっかけは~ 

コレです

papermodel.jp

ここの管理人である久嶋さんが以前からツイッターで製作過程を公表しておられたのですが

去る1月27日

ついに完成のツイートを見かけました

 ここのサイトには今まで散々お世話になっており・・・

えーっと、どれだけお世話になってるか、というと

過去記事の一部です

さらにこれらに関連する記事も多々ありますが多くなるので割愛

 

このように何度か紹介させてもらいましたが、ここの作品

簡単(個人差あり)に作れるのにハイクオリティ

しかも

無料!!

もうね、なんかね、足向けて寝られません!(どっちだ?)

 

記事の表題では「提供」なんて書いてますが

無償公開してあるデータをダウンロードして使わせてもらっているだけです

スポンサーリンク

 

 

というわけで零式艦上戦闘機五二型

ご覧いただきましょう

(型式表記は提供元サイトに合わせて漢数字にしています)

f:id:wakajibi2:20180212160243j:plain

もうね、あらゆる方向から撮影しております(惚れ惚れ・・・)

心ゆくまでご堪能ください

f:id:wakajibi2:20180212160055j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160104j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160113j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160110j:plain

 

f:id:wakajibi2:20180212160201j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160157j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160153j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160204j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160300j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160243j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160257j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160246j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160350j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160354j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160356j:plain

写真では分かりにくいのですが

この機体は五二型と呼ばれるタイプ

前回紹介した二一型よりは新しく、エンジンは換装され、機体形状も若干異なります

色も違うのですが、これは二一型も濃緑色に塗装することも有ったのでここでは置いておきます

(「永遠の0」で主人公が最期に搭乗したのが濃緑色の21型)

 

マイナーチェンジというべきか・・・

旧式の二一型は エンジンが 栄一二型 940馬力

今回の五二型は エンジンが 栄二一型 1,130馬力

(ちなみにF6FヘルキャットのエンジンはP&W R-2800 2,000馬力…もうね)

 

形状の変化は 分かりやすい図がありましたので

↓こちらからお借りしました(一部改変)

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/jnrs/jnrsC235a.htm

f:id:wakajibi2:20180212223721p:plain

上の図の実線が五二型

つまり二一型を格納する際折り曲げていた翼端を切り落としたのが二二型と三二型

その全幅のまま翼端を改めて円形にしたのが52型

え?じゃあ最初から端っこの50cmは要らなかったんじゃね?

ということになりそうですが

大戦初期には太平洋全域での戦闘を要求されていたため主翼が長い方が航続距離を稼げたようです

戦線を縮小してからは航続距離よりも速度、旋回性能を優先したため五二型の方が適していたと推察されます

 

全幅が広く、主翼を目いっぱい伸ばした二一型がグライダーや猛禽類的な優美さがあるのに対して

五二型は翼端を切り詰めたことによってコンパクトになった分、猟犬が持つような機能的で精悍な印象を受けます

(個人の感想です)

スポンサーリンク

 

 

さてこの五二型ペーパークラフト

キャノピーが開閉するんです

しかも

コクピット内部まで再現!!

 

本来であれば、公開されている展開図を素直に作るのが礼儀でしょうが・・・

ゴメンナサイ、あまのじゃくなの

私の技術力で及ぶ範囲の改造をさせて頂きました 

特にキャノピー

f:id:wakajibi2:20180215001251p:plain

ペーパークラフトの『紙模型工房』 - 日本海軍『零式艦上戦闘機五二型』インデックスページより

本来であれば紙に印刷されたグラデーションのみ

前回の二一型の記事でも紹介しましたが

f:id:wakajibi2:20180211003909j:plain

透明にしないと気が済まないんです・・・

 

f:id:wakajibi2:20180212160857j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160900j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160904j:plain
f:id:wakajibi2:20180212160854j:plain

ほら!せっかく再現して下さったコクピット内部

透明キャノピーにしない訳にはいかないじゃないですか!

どうよ、このリアリティ

 

コクピット内部再現についてコメント頂いていた

id:mojinosukeさん

f:id:wakajibi2:20180213175909p:plain

頼もしいとか言われちゃったけど、他力本願でした テヘペロ

 

ではキャノピーを開閉してみますよー!!

f:id:wakajibi2:20180212155932g:plain

どやぁぁぁぁぁ!!

よもやセロハンテープを使っているとは、お釈迦様でも気が付くめぇて

ふぇっふぇっふぇ

 

あ、バラしちゃった・・・

 

最後に ゼロ戦のライバルF6Fヘルキャットとのコラボショットです

f:id:wakajibi2:20180212222302j:plain
f:id:wakajibi2:20180212222303j:plain

ヘルキャットが大きいように見えますが・・・

大体縮尺は合っていると思います

零式艦上戦闘機52型 全長9.12m 全幅11.0m 全高3.5m

F6F-5 HELLCAT  全長10.24m 全幅13.06m 全高4.39m

(むしろヘルキャットの方が本来もうちっとデカい)

この作品

提供元サイトでは物凄く丁寧な「作り方」が掲載されているので

メイキング記事は無しでも良いくらいなのですが・・・

キャノピーの作り方を簡単に紹介するのと

F6Fヘルキャットでやったアレ(主翼折り畳みではないほう)

やっちゃったww

動画込みで次回紹介します

 

次の記事はこちら

wakajibi2.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

 

 

 

MAIN CONTENTSはこちら


ペーパークラフト・文具ランキング