わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

うみのこ(実物)に再会

スポンサーリンク

 

 

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

とある日曜日、再びうみのこに出会うことができました

子どもたちも懐かしさではしゃぎまくりww

f:id:wakajibi2:20160317164533j:plain

じゃーん!!

 

とまあこの写真だけなら大津港に出かけた際、そこそこ運が良ければ見られる景色

 

ところがどっこい

今回はちょっと珍しいシチュエーション

f:id:wakajibi2:20160317164722j:plain

まさに「陸(おか)に上がったカpp・・・」

じゃなかった「うみのこ」

 

ドックイン(入渠中)状態のうみのこさんでした

以前、見学乗船させて頂いて、もう半年以上経ってますね(↓参照)

<シリーズ>うみのこ ペーパークラフト(滋賀県 フローティングスクール) 

ここには用事があってよく訪れるんですが、うみのこを見たのは初めてです(昔は見かけても意識していなかったかも知れない・・・orz)

正月にはビアンカにも遭遇したので今年は当たり年か??(↓参照)

さて、自称うみのこクリエイターとして多数の写真を撮りましたが 以下マニアックな画像が続きますのでスッ飛ばしていただいても結構ですww

f:id:wakajibi2:20160317165859j:plain

まず初っ端コレww うみのこ左舷の出入り口です

矢印のところ 普通にインターホンが付いていました

「御用の方はこのインターホンを押してください」的な札もあり

f:id:wakajibi2:20160317170048j:plain

四階甲板左舷に設置されている琵琶湖水の汲み上げクレーン

ペーパークラフトの追加パーツに組み込みましたが、ちょっと改変が必要かも・・・

f:id:wakajibi2:20160317170237j:plain

カッターを真横から接写

展開図の解像度を上げたら船番号と船名も描きこめるかな・・・

船台の形がちょっと違うけど、見なかったことにw

f:id:wakajibi2:20160317230108j:plain

一見何の意図で撮ったか分からないでしょ?

ある意味すごいレアな一枚

救命浮き輪を外している状態です

仮に、通常営業時でこの状態だとかなり “ヤバい事態” だから普段は見られません

f:id:wakajibi2:20160317230406j:plain

同じ意味合いで、これもかなりレアです

落下式の救命ボートが整備のため降ろされています

↑コイツね

あと度々話題に上る “高速艇” も別件で整備に出されていると思われ不在でした

f:id:wakajibi2:20160317230752j:plain

この至近距離で真正面からもなかなか撮影できませんよぉ

中央のキャプスタンの形は我ながらよく出来ていると自負していますw

良く見ると後ろの方に別の小型キャプスタンが左右二基ありますね

前の時は気付かなかった・・・

いくつか省略している部位もありますが、見なかったことにw

f:id:wakajibi2:20160317231158j:plain

ここは入ったことが無かったので完全無視していましたが、資材・機材置き場と、ここにも後部のロープを固定するキャプスタンとフェアリーダーがあったんですね

推測の域を出なかった船尾灯もバッチリ写ってますね

f:id:wakajibi2:20160317231603j:plain

迫力の一枚

前部マストの再確認と、風力発電(だったと思う)装置も見えますね

下の方に左舷灯も見えます

 

 

f:id:wakajibi2:20160317232016j:plain

さて、このショットも珍しいですよ

陸に上がったうみのこを あえて湖上から激写 右端に見えるのは琵琶湖大橋

 「クイズ“うみのこ”を探せ」 第2問!!

 

 

ちなみに

第1問はこちら うみのこ ペーパークラフト 制作軌跡09 (滋賀県 フローティングスクール)

解答はこちら うみのこ ペーパークラフト 番外編 「クイズ“うみのこ”を探せ」 解答 

 

今回は動画を作るほどでもないので第2問解答

f:id:wakajibi2:20160317232504j:plain

まぁ大体被写体は画像の中心に来ますよねww

あえて真後ろからのタイミングを狙ってみました 特に意味は無いです

 

なかなか充実した一日でした

あとはミシガンに出会えたらグランドスラムだなw

 

スポンサーリンク

 

MAIN CONTENTSに戻る