わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

御簾に宿りし御神威に畏敬の念を新たにした初詣のお話

MAIN CONTENTS はこちら

ちょいと雑談を

 

もうすぐお正月たる1月も終わりを迎えようとしています

今回は初詣でのとあるエピソードを交えて、御簾(みす)について語ってみようと思います

 

御簾(みす)とは

いわゆる「すだれ」の敬称なのですが、古くは神聖な領域と俗世間との境界として使われたり、高貴な方々と一般庶民を隔てる屋内設備として、宮中、武家屋敷、神社・仏閣などで使用されていました。「やんごとなきお方がそこにおわします」のは分かるけどもご尊顔は拝見出来ません、というなんとも日本的な「雅」や「侘び寂び」を凝縮したようなアイテムですな

<広告>

今日でも幅広く利用されており、日差しを和らげる効果がありながら風通しが良いという特徴もあります

外からの目隠しとして「内側からは外の状態を伺えるが、外からは見えない」マジックミラーやブラインドのような役割も果たしてくれます

今も昔も日本の都心部は隣や向かいの家との間が狭く、生活の知恵として使い勝手が良かったのでしょう

スポンサーリンク

 

 

さて

三が日には、我が家も例年のように家族で初詣に出掛けたのですが

授与所 という

お札やお守りといった祈願祈祷の授与品を頒布(販売)する場所

ま、早い話が売店ですな

ありますよね

 

こういった授与所での御簾を使ったちょっとした仕掛けの話です

 

家族一同ひととおり参拝を済ませた後、お守りを頂きに授与所へ向かいます

 

授与所には、巫女服に身を包んだ数人の綺麗なお姉さん方がいわゆる「売り子」としてお守りやお札などを授与して下さる訳です

(形態としては普通に 販売・購入 ですが神社では 寄付・授与 の関係になるんですかね?)

f:id:wakajibi2:20200123083919p:plain<イメージ>

衣装の名称に特に意味はありません

以前巫女服の構造に執着していた頃の名残ですww

 

イラストはいつものPowerPoint®で描きました

f:id:wakajibi2:20200123084015p:plain
同種の既存イラストを参考にしていますが、自作です

スポンサーリンク

 

 

 

まぁその、なんですな・・・

 

 

目の保養的な神様の御利益にあずかろうと

綺麗なお姉さん方のご尊顔を拝見しようと

 

さりげな~く、あくまでさりげなくですよ 

 

自然体を装って、授与品をあれやこれやと選んでいる三女と嫁の後ろで佇んでおりましたところが

単に直立している体勢では御簾が障害となって授与所の一部が見えないのです

f:id:wakajibi2:20200123081555p:plain

こ・・・これは

一般的に身長の低い女性や子供であれば、あるいはお守りやお札の授与を目的に御簾から内部の神聖な領域に足を踏み入れれば、ごく自然に売り子のお姉さんと対面式で授与品を頂くことが可能なのです

 

しかし!

特に用事もなく、お金も寄付するつもりもないのに授与所の周辺から

邪な目で

内部を伺おうとしても御簾が絶妙な高さで巻き上げられており、視界の上部が遮られて見えない仕組みになっているんです

「やんごとなき巫女お姉さんがそこにおわします」ことは分かるのに、ご尊顔を拝見することは出来ない、という

 

この御簾の高さの設定が

宮司さんの粋な計らいなのか

巫女さん達の自己防衛能力なのか

はたまた単なる偶然なのか

分かりません

 

いずれにしてもここは神域

人外の何か強力な力が働いていることは、霊感の無い私にもひしひしと伝わってきます

 

やむを得ず

「授与品を選んでいる三女・嫁の様子を後ろから見守る」微笑ましい態を演出しながら覗いてみようと近づく、すると御簾も目の前に近づいて余計に視界が悪くなります

 

(;´д`).。oO(くっ、同世代の中ではちょっとだけ身長が高い、ということがこんなにも不利益に働くとは・・・)

 

また1歩下がってみる・・・状況は変わらない ぐぬぬ・・・

 

 

あ、そうそう 私腰痛持ちなんですよねー

 

 

ちょっと腰を伸ばしてみようかなー・・・

 

 

後にのけぞって・・・あー空が青いや

 

 

軽く左右にストレッチでも・・・おいっちに

 

見えない orz...

あとちょっとのところで見えない orz...orz...

 

不審者と間違われないよう、ギリギリのラインを維持して来たがこれ以上は無理だ!

 

 

そうこうしているうちに、各々目的のお守りなどを入手完了

 

巫女のお姉さんが綺麗だったのかどうか

ついぞ確認することは能わず授与所を離れることになりました

 

遠目にちょっと振り返ってみる・・・

見えない orz...

 

 

 

御簾という名の、竹ひごを編んだだけの極々単純な構造物にここまで俺の目的は妨げられるというのか?!

 

おお・・・神よ

 

御簾・・・それは 日常生活用品 

それは 神聖な領域と俗社会との境界

それは 高貴な方々と一般庶民を隔てる仕切り

それは 強い日差しを和らげる緩衝材

それは 外からの視線を遮り内側からは外の様子をうかがえるブラインド

それは 風通しを妨げない素敵なインテリア

それは 邪な心を持つ者の視線に晒される巫女さん達を防御する強力な結界←NEW!!

 

ふっ、仕方あるまい 人間なぞという矮小な存在に神の力を超えることなど出来はしないのだ

今日のところはこれで引き上げるとしよう

 

 

古来から育まれた日本人の知恵と工夫、またそれに裏付けされた人間の力ではどうにもならない神威

これらが令和の現代であってもなお生きている事実に勝手に恐れおののき

邪な下心を持ったまま神域に迷い込んだ子羊は、最後には心を洗われ、神社を後にした新春のある昼下がりの出来事でありました

 

この時の「見えそうで見えない」チラリズムによってもたらされた妄想の発露が今回のイラスト製作に繋がったことは言うまでもない・・・ 

 

遅ればせながら 皆様 明けましておめでとうございますm(_ _)m

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング