2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
スポンサーリンク 過去記事はこちら<シリーズ> 滋賀県 フローティングスクール うみのこ ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房 ここまでは順調に…とは言えないまでも製作が進んできた「うみのこ」展開図 ふと、平面図のあるポイントに気づきました 既…
スポンサーリンク さて、新たにプーチンが完成しましたので既存のキレネンコとのコラボショット やっと整理記事の項目を「<シリーズ>ウサビッチ キレネンコ ペーパークラフト」→「<シリーズ>ウサビッチ ペーパークラフト」に変更できる体裁が整いました…
スポンサーリンク 身近なところで意外と要望が多かったコレ 過去記事はこちら<シリーズ>ウサビッチ キレネンコ ペーパークラフト キレネンコを見た人が、口をそろえて「プーチンはいないの?」 しょーがないなぁ、じゃあ作りましょう ということで作ってみ…
スポンサーリンク わたくし またもやお宝を見つけてしまいました そうです 手描きの ペーパークラフト (参照:: 滋賀県 フローティングスクール うみのこ ペーパークラフト 製作軌跡04|わかくさモノ造り工房 先日、田舎(うどん県)に帰省した時のことです…
スポンサーリンク youtubeに投稿する動画では、初の本格的な作品です 1分半程度なのでぜひ観ていってください
スポンサーリンク www.youtube.com 最近展示用の回転テーブルなるものを購入しました ペーパークラフトの回転展示をyoutubeに試験的に投稿
スポンサーリンク お盆に田舎に帰ってまいりました。 うどん県 旧国名で言うと讃岐 ああ香川県とも呼びますねww 仲多度郡まんのう町です 古い知人がご当地ヒーローイベントを企画しており(構想自体は4年前からww) 彼の暴走しがちな妄想 熱意ある企画…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 『祝!京滋ドクターヘリ運航開始』 『2015ヨットペパクラ講習会』 『水着の女の子』 スウェーデン ストックホルムの大聖堂 ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房wakajibi2.hatenablog.com wakajibi2.hatenablog.…
スポンサーリンク まだ世間に出ていない、某所のご当地ヒーローを先行公開 っつーか世に出るのか? 『とある田舎のご当地ヒーロー』ameblo.jp 『とある田舎のご当地ヒーロー その2』ameblo.jp とある田舎のご当地ヒーロー その3 - わかくさモノ造り工房wak…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 子供と接することの多い業種ですので、キッズの歓心を買うために妖怪ウォッチのペーパークラフトをいろいろ作ってみました。 ジバニャン ウィスパー コマさん・コマじろう ロボニャン ブシニャン フユニャン ダーク…
スポンサーリンク 『妖怪ウォッチ ブリー隊長 ペーパークラフト』ameblo.jp 『妖怪ウォッチ ブリー隊長 GIF動画テスト』ameblo.jp 『妖怪ウォッチ ブリー隊長 GIF動画その2』ameblo.jp
スポンサーリンク 『妖怪ウォッチ ブシニャン ペーパークラフト』ameblo.jp 『ブシニャン ペーパークラフト バリエーションその1』ameblo.jp 『ブシニャン ペーパークラフト バリエーションその2』ameblo.jp
記事の投稿順はバラバラですww 「観て欲しい順」に配列しています 『妖怪ウォッチ コマさん コマじろう ペーパークラフト』ameblo.jp 『妖怪ウォッチ コマさん ペーパークラフト』ameblo.jp 『妖怪ウォッチ コマじろう ペーパークラフト』ameblo.jp スポン…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら その他の妖怪ウォッチキャラクターはこちら 『ウィスパー ペーパークラフト』ameblo.jp 『ウィスパー 妖怪パッド』ameblo.jp 『ウィスパー ペーパークラフト 妖怪パッド』ameblo.jp 『ウィスパー ペーパークラフト …
記事の投稿順はバラバラですww 「観て欲しい順」に配列しています スポンサーリンク 展開図はこちら 『リニューアル ジバニャン ペーパークラフト』ameblo.jp 『妖怪ウォッチ ジバニャン ペーパークラフト』ameblo.jp スポンサーリンク 『ペーパークラフトでジバ…
すみません まだ写真だけで未編集です スポンサーリンク
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 展開図ダウンロードはこちら(Free Download) 『滋賀県 フローティングスクール うみのこ ペーパークラフト』ameblo.jp 『滋賀県 フローティングスクール うみのこ ペーパークラフト その2』ameblo.jp スポンサーリ…
スポンサーリンク 『ファンルーム』 『手作り餃子』
スポンサーリンク 『ウサビッチ キレネンコ ペーパークラフト』ameblo.jp ウサビッチ プーチン ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房wakajibi2.hatenablog.com <a href="http://wakajibi2.hatenablog.com/entry/2015/08/23/223022" data-mce-href="http://wakajibi2.hatenablog.com/entry/2015/08/23/223022">ウサビッチ キレネンコ と プーチン ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房</a>wakajibi2.hat…
スポンサーリンク ペーパークラフト雑記01 ペーパークラフトとはhttp://wakajibi2.hatenablog.com/entry/2015/07/14/162733 ペーパークラフト雑記02 ペーパークラフトの歴史http://wakajibi2.hatenablog.com/entry/2015/07/15/114403 ペーパークラフト雑記03…
<ペーパークラフトの歴史余談・続き> さて、蝦夷の地を平定し、新政府を樹立した榎本武揚は、本州から北上してくる新政府軍を迎え撃つことになりました。 宮古湾、函館湾における2回の海戦、および松前、木古内、矢不来、二股口などの激戦を経て、かの有…
ペーパークラフトのブログを書いていて気になるのですが、作品を一から作っていく時にそれぞれのプロセスを的確に表現する言葉が対応していないような気がするんですよね。 まぁ半分は愚痴になりますが、製作の各段階での名称についてちょっと掘り下げてみた…
最初の頃にも言及しましたが、ペーパークラフトの呼び名ですよね いままでいろいろやってきて、個人的に最も使用頻度が高いのは「ペーパークラフト」「ペパクラ」ですが・・・ 某検索エンジンで各用語を検索にかけたところ意外な事実が! ペーパークラフト: 約…
通し番号では7番目になりますかね 配布・流通が容易 ワタクシ、プラモデルなどの模型も好きなのは、以前記載しましたが、近年目を見張るような発展を遂げているフィギュアの部類も憧れがあります。 ポリエステルパテ エポキシパテ 石粉粘土 スカルピー レジ…