わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

男メシだって「モノ造り」 まぐろ節でダシをとってみた

MAIN CONTENTSはこちら

 

 

いつぶりだろう・・・男メシ

男メシだって「モノ造り」 チャーハン編 - わかくさモノ造り工房

男メシだって「モノ造り」 麻婆豆腐編 - わかくさモノ造り工房

男メシだってモノ造り たこ焼き編 - わかくさモノ造り工房

男(親子)メシだって「モノ造り」 手作り餃子編 - わかくさモノ造り工房

お正月準備 カマボコ飾り切りに初挑戦 -男メシだってモノ造り- - わかくさモノ造り工房

年に1回程度のシリーズですが、なんやかんやで過去記事ありますねww

 

今回はズバリ!!うどんです

まぐろ節なんか使って通ぶってはいますが

特に新規性や独自性のある記事ではありませんw 

 

ふるさと納税で気になった返礼品「まぐろ節」

市販品の亀城庵「さぬきうどん」

マニュアル通りにつくった夕食のお話です

( ´-`).。oO( そういや過去にうどんを自分で打ったこともあったな、次回はソレで)

 

「さぬきうどん」といえば、一昔前に大ブームを巻き起こしましたのでご存じの方も多いと思いますが

基本的にだしはいりこだし(煮干しだし)を使います

普段は我が家もコレですね

「まぐろ節」を使っている時点で讃岐人として邪道だとは思いつつ

美味けりゃなんでもいいんだ!!とも思っています

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

さて、2,3年前から我が家でもふるさと納税を積極的に活用いたしておりまして

その中の一つ

鹿児島県枕崎市の返礼品

「まぐろ節」でございます

 

かつお節」や「いりこ」からとれる出汁と比べて、どうやらお上品な感じになるとの噂を聞きつけて注文してみました

届いたのがこちら

f:id:wakajibi2:20220206094958j:plain

うむ、思ってた以上にデカい!!

完全に業務用ですね(*´ω`*)

 

袋の裏側を見てみますと・・・

f:id:wakajibi2:20220206095103j:plain

美味しいだしの取り方 なるものが記載されており

素人でも簡単にまぐろだしがとれます

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

ではマニュアルに準拠しつつ、だし取りを進めてみましょう

①2Lの水を沸騰させる

( ´-`).。oO( 家庭用にしてはいきなりハードルが高ぇわ、分量が)

f:id:wakajibi2:20220206095427j:plain

なので500mL×2の1Lでいきましょう

f:id:wakajibi2:20220206095953g:plain

 

続いて

②沸騰したら少量のさし水をする

これは一旦100℃近くのお湯の温度を一旦下げるわけですね

 

ちなみに

かつおでだしを取るときには

「沸騰したお湯を止めてからかつお節を投入」

昆布でだしを取るときには

「昆布を水で10分戻してから火を入れ、沸騰する直前で止める」

ってのが一般的ですが

 

まぐろ節

③削り節約60gを入れ軽く沸騰させながら1~2分間煮出す

f:id:wakajibi2:20220206100946g:plain

カメラがブレててごめんなさい 酔わないよう注意

 

④削り節をすくいとるか、ふきんでこす

今回は掬い取る でいきましょう

f:id:wakajibi2:20220206101147g:plain

f:id:wakajibi2:20220206101404j:plain

細かい削り節の破片が残ってしまうので透明度が下がりますね

 

ボール型のざる(メッシュボール)などにふきんを敷いて、濾す方法であればさらにクリアなだしが出来上がります

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

さてここからが実は本番

今回用意したのは、本場さぬきうどんお取り寄せ品(ふるさと納税ではない)

しかも

超極太麺

f:id:wakajibi2:20220206102220j:plain

血統書付きの讃岐人たる家内は

「これくらい太くないと讃岐うどんとは呼べん!!」

と豪語しております

( ´-`).。oO( ちなみに私は讃岐人×他県人の雑種)

 

これを大量のお湯でがっつりと茹でたあと

f:id:wakajibi2:20220206102257j:plain
f:id:wakajibi2:20220206102254j:plain

冷水でしっかり締めます

この作業によってうどん表面のでんぷんを除去し、つややかな仕上がりになります

また表面の余熱を取っておくことで、讃岐うどんで殊更に強調されるコシが長時間維持されるのです(のびにくい)

 

ちなみに

あえて冷水で締めない「釜揚げうどん」なるものもあります

茹でたうどんがそのままで出てきます

出来上がり素早く食べるのが前提であれば、釜揚げの方が通好みだったりします

 

これを

以前帰省した時に購入したうどん専用丼ぶり

f:id:wakajibi2:20220206102156j:plain
f:id:wakajibi2:20220206102159j:plain

「うどん県 それだけじゃない 香川県

とありますが、ひとまず「うどんだけ」でいいです

ちょっと古い記事ですが、俳優の要潤さんが副知事に任命され猛アピールしていた時期もあります

また機会があれば香川県のオススメ土産も紹介しましょう

 

 

f:id:wakajibi2:20220206103345j:plain

シンプルに、うどん、つゆ、ネギでFA!

( ´-`).。oO( ちょっと醤油が多かったゼorz)

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

まぐろだしの総評ですが

ザックリと、かつおだしに似ています

まぁスズキ目サバ科までは共通している種ですからね

かつおだし特有の滲み出るかつお節感の自己主張は若干鳴りを潜めています

またいりこだし特有の溢れ出る田舎感(誉め言葉)とも異なり、ウワサ通りのお上品な風味が出ています

一方、刺身や寿司でまぐろ赤身を食べた時の鉄感?(何と表現したらいいのか分からない)

をわずかに感知したのですが、家内は気付かなかったようですので私の気のせいかも知れません

 

まとめると、当然のことながら理屈抜きにだしうどん美味い!!

 

以上、男メシを騙った飯テロでした

 

 



<追記>

まぐろ節に限らないのですが

だしを取ったあとの「だしがら」

 

カッスカスのパッサパサになっています

実はタンパク質などの栄養素が残っていたりするのですよ

 

ネットを漁れば、ふりかけやらいろんなレシピが出てくるのですが

手間だな・・・

そこはそれ・・・ザ・男メシ

 

一塊になっていたりするので、小皿などの上でほぐして

f:id:wakajibi2:20220208191322j:plain
f:id:wakajibi2:20220208191316j:plain

お好みソースマヨネーズをかけて、ごはんと一緒に食う!!

醤油マヨでも可

これがまた意外と美味いのよ

 

せっかくの低脂質をマヨで相殺してしまいますがキニシナイ

 

お試しあれ

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング