わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

 コルセット&ジャケット 謎の【ウマ娘】ペーパーフィギュア 再び!!

MAIN CONTENTS はこちら

 

 

記事としては

これの続き

 

作業としては上半身の衣装

の続きです

自作ではない【ウマ娘】のペーパーフィギュアを組み立てています

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

まずはコルセット

縦長の短冊状のパーツを繋ぎ合わせていくのですが

調子に乗って全周繋いでしまうと、次の作業がやりにくくなります

前後で分離しておくか、何処か目立たない部分を1か所開けておきましょう

 

このコルセットとインナーとの接続部は目印がここしかありません

若干ヒラヒラと干渉しますが、ここをしっかり固定したあと

コルセット後面を繋いでいきます

 

 

前回、先に下半身をある程度作っておいたのは

ここでの接続を確認するためでした

コルセットでちょうど腰部の繋ぎ目が隠れるようになっています

まだ固定はしません

 

続いて両袖

肩は露出で二の腕で締めるタイプ

毎度お馴染みひらひら、と外側に微小パーツで構成されたリボン的なものも設定されていました

 

この袖はジャケットの方に接続しますが

まずは腕に通せるかどうか確認します

 

改めてジャケットに袖を接着しまして

矢印の部分は開けておきましょう

ここを先に閉じてしまうと、もうジャケットは羽織れません

 

ジャケットの襟を取り付けます

 

あとはジャケット背面の編み上げと固定ベルト

この編み上げは

グラスワンダーの時にも同じような構造の物がありました

(細い紙パーツを折りながら交互に貼り合わせていく)

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

このシステムにはちと「意義あり」でして・・・

正直なところ、精細な作業を要求する割に出来上がり後の見た目はぺったんこで「ただの印刷」と変わらないんですよね

手前味噌にはなりますがユキノビジンを作った時に、同様の編み上げを印刷で済ませました

ちょっと陰影を付けるだけでインナー、編み上げ紐、コルセットの厚みなどを立体的に見せかけることができます

 

同じくユキノビジンのブーツ紐ですが

この紐は最初、別パーツにしていたのですが

組み立て中の位置確認に浪費する無駄な労力

出来上がり後、あまりの「ぺったんこ」具合に絶望し

最初から描き込んで、影も付けときゃいいじゃん

という結論に至った経緯があったのです

 

ただこれは、製作者のこだわりでもあるので

否定するものではありません

指定された通りに組み立てました

この上半身だけでも凄く良い出来でしたので

異例ですが、作業途中で動画を撮ってしまいました

 

再度、下半身と仮固定してみます

ぼちぼちこのモデルの正体を明かしておかないと、製作者にも失礼なので

次回あたり紹介しますね

 

 

次の記事はこちら

wakajibi2.hatenablog.com

 

 

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング