2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 「くまのがっこう」という絵本のシリーズ。この絵本の主人公は「ジャッキー」というくまの女の子ですが、その中の一冊に「ジャッキーのいもうと」という絵本があります。そこに登場する双子の女の子が「ルル」と「ロ…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 当初は、単発での作品紹介だけにしようと思っていましたが、結果的にシリーズ化することになってしまいましたww 今回で5記事目ですね おさらいしておきましょう 「くまのがっこう」とい…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 引き続きルルロロにド嵌り中でございます 前回の反省点から、展開図をちょちょいと変更 んで、再度組み立て モチベーション維持のために、先に鏡像関係にある双子のロロを作ってみました …
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら やべーわ! ルルロロにハマってもーたわw 予定してたブログ記事とか、次回作品とか全部スルーしてルルロロに夢中だわwww 前回ペパクラを完成させた後、家の中でもちょっとしたルルロロ…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 今回の作品は、今までになく順調に(実質3日で完成)作業が進んだので流れを紹介してみます 仕事でも趣味でも、上手くハマると必要以上に能力をムダ遣いしてしまう傾向にありまして… 画像…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 作ってみました 既存キャラではありますが、久々の自作ペーパークラフト 元々は「くまのがっこう」という絵本のサブキャラクター(主人公の妹設定)だったようですが、あまりに可愛いので…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら ポーランド製の飛龍ペーパークラフト 早速組み立ててみることにします まずは基準となる船底付近の階層 元々A4サイズの製品なので3つのパーツを厚紙に貼って繋げます この上下に竜骨と…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 届いた商品を改めて見てみます 最初に強調しておきますが、私この手の古いタイプのペーパークラフトは嫌いではありません 過去にも 手描き のペーパークラフトを紹介していますが(うみの…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 夏休みの工作として製作している うみのこジオラマ いよいよ琵琶湖の波を表現していきます 製作者は当家の次女(当時小5)です クッシャクシャのシワッシワにしたポリ袋を船体に合わせて瞬間接着剤で貼っていきます …
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら 通常版展開図ダウンロードはこちら Free Download ハイグレード版追加パーツ展開図はこちら Advanced Kit このパーツに関しては、名称が迷走しておりまして スミマセン正式名称が分からないんですwww 「琵琶湖環…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら うみのこペーパークラフトのあれこれが終息に向かっているので、次の連載に移っていこうと思います このブログでも何度か触れていますが、ワタクシ “ガンダムマニア” でもあり “軍オタ”で…
スポンサーリンク MAIN CONTENTSはこちら シリーズ過去記事はこちら 以前このブログでも紹介しましたが、空母赤城のペーパークラフトに続きまして ついにやりましたよー 空母 “飛龍” です!! 製品版を購入しての組み立てですが、なんせポーランド製で、おそ…