わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

親バカここに極まれり 夏休みの工作 うみのこ ジオラマ (ペーパークラフト)04

スポンサーリンク

 

 

しばらく期間が開いてしまいましたが、うみのこペーパークラフト通常版の展開図、および作り方記事が一段落したので、こっちの記事を再開するとしましょう

 

ダンボール版のうみのこ製作を断念した我々(詳細はこちら

・材料となる紙を普通のクラフト用紙に戻す

・大きさはA4→A3に拡大したものを印刷する

という方針に変更しました

前回は、コンビニでコピー用紙に拡大印刷→段ボールに貼る という方式でしたが、A3のクラフト用紙にダイレクトに印刷するとなると、自宅のプリンターでは間に合いません

近所の印刷屋さんに赴いて、改めて拡大カラーコピーを行います

ペーパークラフトの利点  ペーパークラフトの利点02

などの記事でも触れていますが、なんせ量産にむいています。

用紙にも余裕があったので、展開図は2部コピーすることにしました

f:id:wakajibi2:20160118114311p:plain

なぜに2部印刷したかというと…

さすがに、小学5年生に展開図だけ「ホイッ」と渡して

「作れ!」

っつーのも酷なハナシでありまして

まずは全く同じものを私が作って “お手本” とします

上の画像、テーブルの右下に置いているのがお手本

それを見て本人が作っています

f:id:wakajibi2:20160118113424p:plain

船体が出来た状態ですね 写真ではよくわかりませんが、既に各所に歪みが出てきていますww

まだこの時点では、電飾構想は確定していませんが、念のため配線用の経路を確保しています。船体の各所に目立たないように穴を開ける目的で、私が展開図に手描きで切り取り線を追加。

舷側の窓もすべてカッターでくり抜いて、裏側から透明版を貼り付けています。

展開図に手は加えたものの、実際の作業はすべて本人が行っています。

f:id:wakajibi2:20160118160730p:plain

作品としては、湖面と波を表現したジオラマ様式にしたいとのことでしたので、台座を探します。

既製品を購入してもよかったのですが、電飾の加工などを考えて紙製の土台を探しました。この方が「夏休みの宿題」感も演出できますww

まーあれやこれやと嫁と二人で探し回った結果、上の画像にある、某アス〇ル製のコピー用紙束の梱包箱が、色合い、強度、大きさがマッチしました。

A4のコピー用紙が2束並んで入る箱なので、大体A3用紙より少し大きいくらいのサイズです。

これらと同時並行で、電飾用の部品を探します

続く

 

 


(シリーズ記事一覧はこちら)

 

MAIN CONTENTSはこちら

<シリーズ> うみのこを作ろう - わかくさモノ造り工房

<シリーズ>うみのこ ペーパークラフト(滋賀県 フローティングスクール)+製作軌跡 - わかくさモノ造り工房

<シリーズ>新うみのこ ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング