わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

センターカバーとマストパートナー 1/24スケール470級ヨットペパクラのページ

MAIN CONTENTSはこちら

 

470級ヨットペパクラの組み立て方解説中です

これまでの記事はコチラ

wakajibi2.hatenablog.com

 

 

船体の内部

センターケースの上面に化粧板的なものを取り付けます

f:id:wakajibi2:20220330180218p:plain

作業の順番が、これまた難しい問題なのですが

左右のウイング(仮称)の折り目付け→平面に戻す→スリット切り抜き→全体切り出し

の順で行くとスマートにパーツが作れます

f:id:wakajibi2:20220330180245j:plain

エッジを目立たせたいので「外切り」で

 

これをセンターケース上端ののりしろに合わせて貼り付けましょう

 

次に左右のウイング(仮称)の処理ですが

その前に

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

カーブライダルのレールです

メインセイルをコントロールするための滑車固定装置・・・とでも言ったらいいのかしら

それを左右にスライドさせるためのレールです

正中に固定したままのブライダルもあります(乗り手の好みによる)

f:id:wakajibi2:20220105113151p:plain470 CPH - マリン製品 | ヤマハ発動機より

ブライダルっつーと結婚式の方を連想してしまいますが、語源は良く分かりません

実艇ではコントロールロープでごちゃごちゃになる部位ですが、元を正すとこれだけなのです

 

位置はセンターカバーのスリットの後端あたり

f:id:wakajibi2:20220105111141j:plain
f:id:wakajibi2:20220105111144j:plain

左右のサイドデッキ間にピッタリ収まるよう長さを設定しています

上手くハマらないようであれば端を一部切り落としてもOK

微量のボンドを付けて接着しましょう

これを設置することでセンターケースが強固に固定されます

ケースがまっすぐ立っているか確認しながら作業を進めましょう

 

マニア向けのモデルではここの追加パーツも想定しています

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

センターケースが固定出来ましたら、センターカバーの左右のウイングを処理します

f:id:wakajibi2:20220105111147p:plain

上図のようにウイングの端にボンドを置く感じにして、下から持ち上げ

サイドデッキに接するあたりで固定してください

 

サイズが合わないようであれば翼端を一部切り落としてもいいですが、やはりそれは既に何処かがズレているのだと思われますw

 

左右対称になるよう

ウイングがたわまないよう 

カバーの両肩が上がってしまわないよう

注意しながら作業を進めてください

f:id:wakajibi2:20220105111132j:plain

決して深追いはしないように

軽く接着できていればOKです

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

次にマストパートナーです

これまでと同様、厚紙に貼り付けてから切り出してください

f:id:wakajibi2:20220105111134j:plain

これも「外切り」で

 

ウォーターブレーカーにあらかじめ付けておいた目印の高さで断面接着します

f:id:wakajibi2:20220105111139j:plain
f:id:wakajibi2:20220105111137j:plain

水平かつ正中に来るよう慎重に

 

 

さて

どんどん船を組み上げていきたい衝動に駆られますが

 

ちょっと落ち着け

 

このタイミングで船台(ラック)を作っておくほうが今後の作業がやりやすくなります

 

 

 

次の記事はコチラ

wakajibi2.hatenablog.com

 

まとめ記事はコチラ

wakajibi2.hatenablog.com

 

MAIN CONTENTSはこちら

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング